板木(ばんぎ)茶道鳴物 大觀叟作 文政庚寅秋(文政12年:1829年)年号

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

板木は木製の鳴物でお客さまが待合または腰掛待合に集まると、お詰が板木を打って「お客さまがお揃いです」と亭主方へ知らせます。茶事の鳴物として使用されます。 年号より制作されてから約200年経過しておりますので紐の部分は朽ちております。しかしながら手持ちでも十分良い音が鳴ります *乾いた甲高い通りの良い音色です。材質は恐らく欅だと思います。 木槌で叩いて使うものですので、当然叩いた形跡も残っております。 付属の木槌もかなり時代が経過しておりますので、板木制作当時のものと推測されます。 表『心随萬 境轉 轉處實 能幽』 裏『文政庚寅秋九月穀旦 大顴叟(花押)』 *文政庚寅…文政12年(1829)。穀旦は、良い日・めでたい日のことで、類義語の「吉日」のこと。大顴は諱を「大顴」をという禅僧と推測できますが、寺院名は不明で特定出来ておりません。 『南方録』には「同道人相揃はヾ、主の掛置たるにまかせ、版にても喚鐘にても柝にても打べし、数は三つ可然、主の沓の音聞ば、立渡りて迎を待べし。」とあります。 木槌付属 「板木」 幅36.4㎝ 高さ24㎝ 厚み3㎝ 「木槌」 長さ26.4㎝ 【参考文献】 南方録 岩波文庫 #茶わん屋食堂 #鳴物 #古美術 #板木 #鉦 #銅鑼 #喚鐘 #鐘 #茶道 #茶事 #茶会 #数寄者 #茶道具 #欅 #木槌 #骨董 #伝来品

残り 3 34,200円

(964 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月16日〜指定可 (明日11:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥292,722 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから